今日もがんばったね!

おうち教育で子ども2人医学部合格

2023-01-01から1年間の記事一覧

大学名にこだわらない。子供の大学選びを成功させるためのサポート

こんにちは、ともきりママです。 子供の将来に関わる大学選びは、親としての重要な役割です。しかし、多くの親が大学名やランキングに囚われ、学部選びの重要性を見落としてしまう傾向があると思います。確かに、日本の就職システムでは大学名が重視されてい…

子供の学力向上には親の意識が必要?

こんにちは、ともきりママです。 子供の教育には、親が欠かせない存在であることは疑いの余地がありません。子供たちは学校で学び、家庭でもその学びを続けます。この繰り返しの学習が、子供の成績を伸ばすための方法であることを親たちはよく知っています。…

非認知能力が未来のリーダーを育む:イギリスの教育事例から学ぶ

こんにちは、ともきりママです。 私が長年住んでいたイギリスでは、子供の教育において、学業の成績や知識だけでなく、非認知能力は非常に重要視されていました。非認知能力は、子供の発達や将来の成功とって大きな役割を果たし、リーダーシップの力にも深く…

夫婦喧嘩の影響:子供の未来に残る可能性がある5つの理由

こんにちは、ともきりママです。 夫婦喧嘩は、子供に対して深刻な影響を及ぼすことがあります。特に、その影響が子供の未来にも残る可能性があることを知っておくことは重要です。子供は、家庭環境や親の関係性から多くのことを学び、成長していきます。その…

子供との会話の重要性 イギリスでの子供とのコミュニケーション法

こんにちは、ともきりママです。 子供との会話がめんどくさいと感じたり、疲れることはありませんか?特に、忙しい時に限って、子供がワーワー話しかけくることがよくあります。その結果、適当な相槌を打ったり、生返事をしてしまうこともあるかもしれません…

マインドマップ入門 子供の学習力を引き出す効果的な勉強法

こんにちは、ともきりママです。 マインドマップをご存知ですか。マインドマップとは、メインのテーマを中心に放射状に伸びる枝やサブトピックを用いて、情報を可視化し、視覚的に整理する手法です。それぞれの要素をイメージやキーワードと共に配置すること…

子供の「好き」を見逃さない:才能を引き出す親のサポート

こんにちは、ともきりママです。 子供たちは、幼い頃から独自の「好き」や関心を持っています。これらの興味は、子供たちが自己表現し、将来の可能性を追求するための重要な手がかりとなります。親が子供の「好き」を見逃したり無視したりすると、子供の才能…

毒親にならないための5つのポイント:イギリスでの子育て経験から

こんにちは、ともきりママです。 『毒親』とは、子育てにおいて最も避けたい存在の一つです。自分が毒親になっているのか、毒親だったか、自問自答する親御さんは少なくないでしょう。私自身も、ある時は毒親的な言動をとったことがあったことを反省していま…

イギリスの小学校でのShow and Tell : プレゼン能力を向上させる教育

こんにちは、ともきりママです。 「Show and Tell」という言葉を聞いたことがありますか。 Show and Tell とは、直訳すると「見せて話す」という意味で、イギリスの小学校ではポピュラーな教育方法の一つです。Show and Tellは、子供たちが持っているものや…

誘拐や犯罪から子供を守るための親の対策

こんにちは、ともきりママです。 子供の安全は、どの国でも重要な問題です。子供が誘拐されたり、犯罪に巻き込まれるというリスクは、親にとって非常に心配な問題です。私が長年住んでいたイギリスでも子供の安全を守るために様々な法律や規則があります。イ…

タッチタイピングの練習に最適な年齢と方法とは?

こんにちは、ともきりママです。 タッチタイピングは今日のデジタル時代において、非常に重要なスキルの一つです。今回は、子供のタッチタイピングの練習についてお話しします。 【はじめに】 今の時代、教育の場面でもパソコンを使う機会は増えていると思い…

ディスレクシアの子供のための学習支援法:5つのアドバイス

こんにちは、ともきりママです。 ディスレクシア(識字障害)という言葉を聞いたことがありますか。ディスレクシアは、日本ではまだあまり知られていない学習障害の一つですが、欧米では広く知られています。ディスレクシアの子供たちは読み書きが苦手なため…

「No」と言えない日本の子供たち その原因と克服法

こんにちは、ともきりママです。 私は長年イギリスに住み、子供2人を育てました。イギリスの子供たちと比べると、日本の子供たちは「No」と言えないことが多いように感じています。今回は、日本の子供たちが「No」と言えない原因とその克服法について考えて…

日本vsイギリス 子供たちの勉強方法の違いと優秀さの真実 後編

こんにちは、ともきりママです。 前回からの続きです。 【日本とイギリスの子供たちの優秀さの比較】 日本もイギリスも、ともに教育国家です。それぞれの教育システムには違いがありますが、世界的に見ても高い水準の教育が受けられる国です。この両国の子供…

日本vsイギリス 子供たちの勉強方法の違いと優秀さの真実 中編

こんにちは、ともきりママです。 前回からの続きです。 【日本とイギリスの子供たちの勉強方法】 日本とイギリスの教育システムは大きく異なっています。そのため、子供たちの勉強方法にも違いがあります。ここでは、その違いの特徴を挙げていきます。また、…

日本vsイギリス 子供たちの勉強方法の違いと優秀さの真実 前編

こんにちは、長年住んでいたイギリスで幼稚園から大学まで子育てをしてきました、ともきりママと申します。 その経験から子育てや教育、英語に関してブログを書いています。よろしくお願いいたします。 子育てにおいて、子供の教育は非常に重要だと思います…

親のメンタルヘルスを守るための5つの簡単なアドバイス

こんにちは、ともきりママです。 今日は、子育てにおいて親のメンタルを健康に保つための5つのアドバイスを提案します。 【はじめに】 子育てには多くの喜びがありますが、ストレスやイライラを感じる親御さんも多いのではないでしょうか。私もそうでした。…

イギリスの迷信7選 縁起をかつぐのはイギリス人も同じ

こんにちは、長年の英国在住経験から子育てや英語教育についてブログを運営している、ともきりママです。 今日は、イギリスの迷信についてお話しします。 日本もそうですが、イギリスには様々な迷信が存在します。これらの迷信は、過去には重要な役割を果た…

中学生にこそ必要な思考力!家庭でのCritical Thinkingの取り組み方法

こんにちは!英国在住経験経験から子育てや英語教育についてブログを運営している、ともきりママです。 今回は、子供の将来に必要不可欠な思考力を身に付けるために、家庭でできる「Critical Thinking」(クリティカルシンキング)についてお話ししていきます…

子供を自分の望む将来へ誘導するのはNG? 親がすべきこととは

こんにちは、ともきりママです。 あなたは子供の将来について考えていますか?子供にはどんな大人になって欲しいですか?どんな職業に就いて欲しいと思っていますか?子育てにおいて、親が子供に求めることや期待することは人さまざまだと思います。健康で幸…

GWに家庭で楽しむSTEM教育:おすすめのアイデア集

こんにちは、ともきりママです。 ゴールデンウイークが近づいて来ましたね。今回は、GWに家庭で楽しむSTEM教育のおすすめのアイデアを紹介します。 STEM教育とは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)を学ぶこと…

子供が継続できる英語学習に必要な親のサポート5つの方法

こんにちは、ともきりママです。 子供にとっての英語学習は、現代においてますます重要になってきています。小学校でも3年生から外国語の学習として英語が始まりますが、既に幼稚園でも英語学習を取り入れているところもあり、保護者の方々も関心を持ってい…

【小学校低学年必見】学習アウトプットで授業についていく方法:3つのポイント

こんにちは、ともきりママです。 新学年が始まって3週間ぐらい経ちました。子供たちは新しい環境や学習内容に慣れるために、日々努力していることと思います。小学校低学年の親御さんは、お子さんが楽しく通学し、学ぶ姿を見ていらっしゃることと思います。…

小学生でもできる!無料でできるプログラミング学習方法

こんにちは、ともきりママです。 **目次** 1.はじめに 2.無料オンライン学習サイトで学ぶ 3.Youtubeのプログラミング学習動画で学ぶ 4.まとめ 【1.はじめに】 プログラミング学習、と聞くと「専門のお教室や学校に行かなければ」と考える親は…

子供の英語は英語圏の文化も勉強しなきゃ! 

こんにちは、ともきりママです。 新学年が始まりました。この4月から英語を始める子供たちは多いと思います。子供が英語を学ぶ時に、英語圏の文化や社会も同時に学ぶことは大切です。英語圏の文化を知り興味を持つことが、英語を学ぶ楽しさにつながり、理解…

新学年に向けて いじめの予防と対策について その8

こんにちは、ともきりママです。 誰かがいじめを受けている場面を目撃したり、友達がいじめで苦しんでいることに気づいた時、どうしたらいいでしょうか。まずは、先生や大人に知らせることが大切だと思いますが、そのことで今度は自分がターゲットになったり…

新学年に向けて いじめの予防と対策について その7

こんにちは、ともきりママです。 前回から続けます。 4.-4 子供がいじめに遭った場合の対処法・いじめが続く場合 【警察に相談する】 正式な被害届を出す前に、事前に警察に相談します。 www.pref.nagano.lg.jp 上のサイトは長野県警のものですが、いじめを…

新学年に向けて いじめの予防と対策について その6

こんにちは、ともきりママです。 前回から続きます。 学校に相談して、先生がいじめ側の子供に対応してくれたにもかかわらず、いじめが続く場合、どのように解決すればいいのか、を考えていきます。 4.-4 子供がいじめに遭った場合の対処法・いじめが続く場…

新学年に向けて いじめの予防と対策について その5

こんにちは、ともきりママです。 子供から、いじめを受けていることを告白されたら、どう対応しますか。親にとって、子供の苦しみは自分自身の苦しみよりも何倍も何十倍も大きいものだと思います。大切な子供を卑劣ないじめから守るために親はどのように動け…

新学年に向けて いじめの予防と対策について その4

こんにちは、ともきりママです。 自分がいじめを受けていることを親に知られたくない子供は多いと思いますが、子供がやっと重い口を開いた時に、親はどのような態度で対応したら良いのでしょうか。私の子供もいじめを受けていた時、当時の私は自分では一生懸…