今日もがんばったね!

おうち教育で子ども2人医学部合格

夫婦喧嘩の影響:子供の未来に残る可能性がある5つの理由

 

 

こんにちは、ともきりママです。

 

夫婦喧嘩は、子供に対して深刻な影響を及ぼすことがあります。特に、その影響が子供の未来にも残る可能性があることを知っておくことは重要です。子供は、家庭環境や親の関係性から多くのことを学び、成長していきます。そのため、夫婦喧嘩が子供に与えkる影響について理解することは大切です。子供の未来にも長期的な影響を与える可能性もあり、これを無視することはできないと思います。

今回は、夫婦喧嘩が子供に与える影響に焦点を当て、5つの理由を述べていきます。

 

1つ目の理由:子供の感情の安定感への影響】

子供は家庭内の環境をモデルとして人間関係を学んでいます。そのため、夫婦喧嘩は子供の感情の安定に影響を与えることがあります。子供はまだ感情を制御するスキルが未発達なため、親の感情の影響を受けやすく、特に夫婦喧嘩が激しいと、子供は恐怖や不安、怒りなどの負の感情を抱えることになります。

また、夫婦喧嘩が子供の周りで繰り返されると、子供は常に緊張感と不安感を持ってしまい、感情は不安定になりやすくなります。

 

2つ目の理由:子供の安全感への影響】

子供は家庭を安全で安心できる場所として、親からの愛情や支えを求めています。しかし、夫婦喧嘩が激しい場合や暴力的な言動がある場合、子供は自身の安全が脅かされてしまう恐怖を感じることがあります。このような環境下で育つ子供は、大きなストレスを受けてしまい、心理的なダメージやトラウマを抱える可能性があります。

 

3つ目の理由:子供の人間関係への影響】

子供が健全な人間関係を築くためには、安定した家庭環境と良好な家族関係は重要です。夫婦の間の争いや不和が続く環境では、子供は自分や人間関係に対してポジティブな感情を持ちにくくなってしまい、子供の社会的なスキルやコミュニケーション能力に影響が出る可能性があります。

そのため、友人との関係性にも影響が及び、孤立感や対人関係の困難さを感じることにつながるかもしれません。

 

4つ目の理由:子供の学習への影響】

夫婦喧嘩によって家庭環境が不安定になると、子供の学習意欲が低下する可能性が出てきます。親の喧嘩の声や緊張感がある状況では、子供は集中力を欠き、学習に対する意欲や自信は失われてしまいます。このため、学校での成果や試験結果に影響を及ぼす可能性が発生します。

 

5つ目の理由:子供の自己価値感への影響

夫婦の争いや否定的な雰囲気が続く家庭環境では、子供の自尊心や自己評価が低下する可能性があります。家庭内の不安定さや不和を認識することで、子供は、不安や不信感を抱き、良好な家庭の価値観や人間関係に対する信頼を持つことが難しくなる場合があります。また、自分に自信を持ちにくくなり、将来の目標や夢に対しても消極的になることが考えられます。

 

*********

以上が、子供の未来に残る可能性がある5つの理由ですが、それでは、夫婦げんかになってしまったら、親はどのような行動を取るべきか、考えてみました。

 

親の対策1:夫婦喧嘩が起きてしまったら

  • 子供から離れた場所、喧嘩の声が届かない場所でする
  • 長引かせない・翌日に持ち越さない
  • 無視や無言などの不穏な態度はしない
  • 暴力を振るわない(当たり前だが)

親の対策2:子供が夫婦喧嘩を目撃したら】

  • 喧嘩の内容を子供の年齢に合わせた説明をする
  • 夫婦のどっちが悪いと言わない
  • 子供を味方につけようとしない
  • 解決策を説明する・仲直りした姿を見せる
  • 子供の感情に寄り添う(心配させてごめんね、もう大丈夫だよ、など)

 

 

 

まとめ】

子供は安定した環境や安心感を求めて成長していきます。しかし、夫婦喧嘩や緊張した雰囲気が続く環境では、子供の安心、安全感は損なわれます。夫婦喧嘩による子供のストレスは、大人が考えている以上に大きいものだと思います。夫婦にとっては些細な口喧嘩でも、子供には深刻な争いに映ることがあります。子供にとって夫婦喧嘩を目の当たりにすることは、子供の心理的な発達に影響を及ぼす可能性があることを親は忘れてはいけないと思います。

 

ともきりママ