今日もがんばったね!

おうち教育で子ども2人医学部合格

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

発達性読み書き障害(ディスレクシア) イギリスの学校にて

こんにちは、ともきりママです。 発達性読み書き障害(ディスレクシア)という言葉を聞いたことがありますか? 今日は、このお話をします。 まず、発達性読み書き障害(ディスレクシア)とは、読み書き能力に関連する障害のことです。 文字が読みづらい、数…

イギリスの小学校 学習習慣をつけるには

こんにちは、ともきりママです。 今日も引き続きイギリスの小学校の話をします。 イギリスの小学校では、子供たちに国語や算数を教えるよりももっと重視していることがあります。それは、子供たちに学習の楽しさを体感させること、そして、自ら机に向かう学…

イギリスの小学校教育 学習を楽しむために

学力向上の最大のスキルは、学習することを楽しむこと、だとイギリスで学びました。 日本の小学校では、教科書を規則正しく使い、記憶を重視する学習方法が多いようですが、イギリスの小学校では、教科書よりも実践的なアプローチが重視されている印象を受け…

イギリスの家庭教育 学習は楽しい

こんにちは、ともきりママです。 前回に引き続きます。よろしくお願いします。 夏休み前の小学校の先生との面談で、夏休みの勉強法を聞いて、先生から叱られた話を前回しました。 イギリスでは、週末や長い休みの期間に子供たちが勉強することはまずありませ…

イギリスの家庭教育 「勉強ばかりやらせるな!」

こんにちは、ともきりママです。 前回の【イギリスの家庭教育】の続きです。 イギリスでは、家庭での子育てにおいて、親は子供たちの成長や学習の進捗を見守り、必要に応じて指導やサポートを行うことが期待されています。 その時の子供の能力やキャパシティ…

イギリスの家庭教育 日本VSイギリス

こんにちは、ともきりママです。 日本の親は教育熱心ですよね。私もそうでした。 私は、就学前の子供にひらがなを教えたり、簡単な算数も教えたりしていました。 見回すと周囲のママさんたちもやっていました。 他のお子さんが漢字まで読めると知ると、焦っ…

幼児に英語教育は必要? バランス良い学習法

こんにちは、ともきりママです。 今日は、幼児の英語教育のメリットとデメリットのバランスを考えた学習法について、 お話ししたいと思います。 幼児期に英語を学ぶことには、早い段階から英語に慣れ親しむことができ、将来的に 英語を使う上での優位性を得…

幼児に英語教育は必要? デメリット編

こんにちは、ともきりママです。 前回に引き続き、【幼児に英語教育は必要?】についてですが、今回は 幼児の英語教育のデメリットについて書いていきます。 幼児期に英語(外国語)を学ぶことには、多くのメリットがあると前回の記事で 書きました。 確かに…

幼児に英語教育は必要?メリット編

こんにちは、ともきりママです。 今回は幼児の英語教育についてお話しします。 さて、幼児期から英語を学ぶ必要はあるのでしょうか? 賛否両論あると思いますし、私も正直迷う気持ちはあります。 私自身は小学校6年生の時に英語の塾に週1回通い始め、中学…

幼児教育のやり方 その3 社会的な発達編

こんにちは、ともきりママです。 今日は、子供の社会的な発達促進の方法について書いていきます。 幼児期において社会的な発達を促進するためには、以下のような方法が考えられます。 ポイントは5点です。 1.日常的な会話や説明を行う 2・グループ活動や…

幼児教育のやり方 その2 認知的な発達編

こんにちは、ともきりママです。 前回のブログ記事【幼児教育のやり方 その1】では大まかに概要をお伝えしました。 これから、その内容を深掘りしていきたいと思います。 そもそも、認知的な発達とは何でしょう。 幼児の認知的な発達とは、幼児が見る、聞く…

幼児教育のやり方 その1

こんにちは、ともきりママです。 幼児教育は必要でしょうか? はい、幼児教育は必要だと私は思います。 なぜなら、幼児期は人間が学ぶ上で重要な時期であり、子供たちの認知、社会性、言語能力などの基礎を築き、向上させることができるからです。 幼児教育…

子供の読書環境を作るには

こんにちは!ともきりママです。 今日もよろしくお願いします。 子供に読書の習慣をつけさせるには、親は読書環境を整えてあげるといいと思います。 読書環境、というと難しく考えがちかもしれません。要は、子供が本を楽しんで読める雰囲気を作ってあげるこ…

子供の能力と学力を伸ばすヒント

子供の能力と学力は、遺伝的要因と環境的要因の両方から影響を受けます。 遺伝的要因は、子供が父親や母親から受け継いだ遺伝子によって影響を受けます。これらの遺伝子は、脳の発達や学習能力、記憶力などに影響を与えます。 しかし、遺伝的要因だけでは子…

寝る前の読み聞かせ

こんにちは!ともきりママです。 毎日忙しくされているママさん、パパさん、お子さんに本を読んであげていますか? 日々お忙しくて本を読んであげる時間を確保するのは難しいと思います。 でも、読み聞かせのメリットはものすごく大きいと私は思うのです。 …

子供の睡眠不足について

あなたのお子さんはたっぷり寝ていますか? 私の印象ですが、イギリスの子供たちは日本の子供たちより睡眠時間が長いのではないかと思います。特に、幼児や未就学児は6時から7時にはベッドに入るという習慣があり、また、中高生は日本の中高生のように日付…

子供の睡眠時間について

今日は子供の睡眠について書いていきます。 イギリスに住んでいた時、私の子供たちは幼稚園児でした。 イギリスでは未就学児&小学校低学年は夜7時までにはベッドに入ります。子供たちは6時ごろには夕飯が終わり、7時には親といっしょにベッドに行きます…

そもそも幼児教育とは?

幼児教育とはいったい何でしょうか? 改めて疑問が湧きませんか? 幼児教育とは、0歳から5歳の子供たち(未就学児)に対して行われる教育のことです。 この期間は子供たちの成長が急激であり、身体、知能、社会性などが早期に発達するため、とても重要な時…

幼児教育の必要性

こんにちは、ともママです。 幼児に教育、と聞くと「そんなの早すぎる」と、眉をしかめる方もいらっしゃると思います。子供は伸び伸びと育てればいい、確かにそうですね。 ここでは、そんな賛否両論ある幼児教育の必要性を書いていきます。よろしくお付き合…

はじめまして。ともきりママと申します。

ともきりママと申します。 子育てが終了し新たな人生のステージに立ち、この度ブログを始めることにしました。 夫はメーカー勤務のサラリーマンで、私自身は外資系企業に勤務しておりました。 子供は男女2人、今は大人です。 夫の転勤で幼い子供達とともに…